山ぶどう狩り

体験メニュー・農園
実りの秋、山葡萄栽培の畑で、のんびりもぎとり!<2022年10月1日~>
山ぶどう狩り 山ぶどう狩り

岩手県は全国の約半分を占める全国一の山ぶどう産地!
その中でも野田村では約10ヘクタールの畑で栽培されており、県内生産量の中でも上位に入ります。


また自生の山ぶどうの糖度が約12度ほどなのに対して、野田村で栽培している山ぶどうの糖度は16~20度と、より甘く熟成させているのが特徴。もぎとりは広々とした畑でご家族でワイワイ楽しめますよ。
自家製の山ぶどうジュースやジャム作りにどうぞ。

 

※2022年度は道の駅のだでの生果販売は行いません。

通販はこちら(ハイネットショップ)

山ぶどう狩り 栽培山ぶどう園 山ぶどう狩り 山葡萄狩り
※新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、営業時間の短縮・休業されている場合がありますので、最新情報は各施設までお問い合わせください。
【DATA】山ぶどう狩り
お問合せ先
【予約・問合せ】
佐藤農園 TEL:0194-78-2273
住所
佐藤農園
シーズン
例年 9月下旬~10月中旬
日程
2022年10月1日(土)から10月11日(火)※10/5は休み
※状況により早期終了する場合があります。電話でご予約ください。
営業時間
開園時間:午前9時から午後3時まで(事前の予約が必要です)
料金
〔入園料〕無料
〔料金〕 1kgあたり300円
※もぎとった山ぶどうを目方で買い取っていただくシステムです。
交通
野田村山ぶどう狩り園マップ
体験場所
野田村内山ぶどう園(佐藤農園)
予約
必要
受入人数
お1人から
所要時間
約30分
Memo
1キロの目安
↑1キロのめやす
絞ると400cc-500cc程度のジュースができます。【山葡萄ジュースの作り方
ブログ記事
野田村観光協会のブログから『山ぶどう狩り』を検索する
カテゴリ: 体験メニュー・農園

旅の目的から探す

ネットぱあぷる バナー
いわて旅応援プロジェクト バナー

野田村 公式情報

野田村役場 バナー

道の駅のだ

道の駅のだ バナー

野田村の天気予報

野田村の天気 バナー

心と心でつながるのだ村民

岩手県道路情報提供サービス バナー

岩手県の観光情報

岩手の旅 バナー

みちのく潮風トレイル

環境省 みちのく潮風トレイル バナー

岩手県

岩手県 バナー

岩手県北の観光情報

北いわて広域観光ポータルサイトバナー

三陸ジオパーク

三陸ジオパーク バナー

三陸鉄道

三陸鉄道 バナー

復興道路・復興支援道路

復興道路・復興支援道路 バナー

岩手県の道路情報

岩手県道路情報提供サービス バナー

デジタルチケット発券

北いわてMaaS バナー

3.11震災伝承施設

3.11伝承ロード バナー
隣接する市町村

(一社)久慈市観光物産協会

久慈市 バナー

普代村

普代村 バナー

(一社)岩泉町観光協会

岩泉町 バナー