野田村観光協会

のんちゃん

  • ホーム
  • 旅のQ&A
  • リンク
  • お問い合わせ
  • 野田村とは
    • 野田村とは
    • 野田村案内マップ
  • 観光案内
    • 景勝地・観光
    • 体験メニュー
    • 震災ガイド
    • 釣り船・クルージング
    • 三陸ジオパーク
    • みちのく潮風トレイル
  • 宿泊・キャンプ
  • 食べる
  • お土産
    • お土産品
    • 購入店
    • お土産品アンテナ
  • 交通アクセス
HOME » 景勝地・観光 » マリンローズパーク野田玉川
景勝地・観光

マリンローズパーク野田玉川

まりんろーずぱーく のだたまがわ

岩手県民限定 地元の宿応援割 詳細はクリック

探検気分でマンガン坑道跡を見学。「マンガンボーイズ」に会いに来て!
マリンローズパーク野田玉川 坑道内の後半コースでは世界中の宝石原石も
マリンローズパーク野田玉川 メンバーは43人!!地下400mからやってきた地下アイドル「MANGAN BOYz(マンガンボーイズ)」 マリンローズパーク野田玉川 マリンローズジュエリー
【冬季休業のお知らせ】
令和2年12月1日(火)~令和3年4月中旬まで
は休業となります。
お問合せは(TEL:0194−66−7177)へお願いします。

かつて日本有数のマンガン鉱床だった野田玉川鉱山を観光坑道として公開。地下400mからやってきたマネキン地下アイドル「MANGAN BOYz(マンガンボーイズ)」が出迎えます。

採掘作業の様子を機械や人形で再現しているほか、世界各国のさまざまな宝石の原石、鉱物、さらには化石も展示しています。

深く永い眠りから覚めた『ばら輝石』は、職人により丹念に磨き上げられ「マリンローズ」として生まれかわります。ショップではマリンローズジュエリーや天然石をお求めになれます。

坑道内の気温は年間を通して10℃前後なので、暑い時期は涼みに来るのもおすすめ!

またオリジナルマリンローズジュエリー作り体験もございますので、お問合せください。
 

  • てしごと屋(ショップ) 本店のご案内
  • マリンローズ・取扱店のご案内
  • 研磨・アクセサリー作り体験のご案内


 

三陸ジオパークの見どころ
〔ジオサイト〕野田玉川鉱山跡(のだたまがわこうざんあと)


かつて日本有数のマンガン鉱山として知られていた野田玉川鉱山の坑道は、地下420m、総延長はおよそ28kmに及びます。そのうち現在公開しているのは約1.5km。

乾電池などに利用されるマンガンは単体では産出せず、軟マンガン鉱などのマンガン鉱物として産出します。これを採掘していたのが野田玉川鉱山でした。マンガン鉱物種が主ではありますが、100種を越える鉱物が産出されていました。野田玉川鉱山は新鉱物「原田石」の産地でもあります。

ばら輝石はマンガン鉱物がマグマの高温により化学変化して作られた薔薇色の鉱物。ばら輝石はジオと岩手の鉱山の歴史を伝える鉱物なのです。

三陸ジオパーク

お問合せ先
てしごと屋 マリンローズパーク野田玉川店 TEL:0194-66-7200
(または、てしごと屋 本店 TEL:0194−66−7177)
住所
〒028-8202 岩手県九戸郡野田村大字玉川5-104-13
営業時間
4月下旬~11月 午前9:00~午後5:00(最終入館16:30)
令和2年4月18日よりオープン予定
定休日
毎週火曜日
【12月~4月上旬は冬季休業】
料金
■個人 大人700円/中高生500円/小学生400円
■団体(20名様以上)大人600円/中高生450円/小学生350円
駐車場
あり
地図
マップ表示
交通
〔最寄鉄道駅〕三陸鉄道リアス線「陸中玉川駅」から約1.2km、車で約3分/徒歩約20分
道の駅のだ併設「陸中野田駅」から約5.1km、車で約9分
〔最寄バス停〕村営バス「玉川」(パティオムラタ前)から徒歩約15分
ホームページ
https://www.jplan-iwate.com/
Memo
◆おおよそ40分から1時間程度で一回りできます
◆階段の上り下りや、アップ・ダウン等はありません
◆中は寒いので上着をお持ちください(バスタオルの貸出あり)

◆アクセサリー作り体験につきましてはお問合せください。
ブログ記事
野田村観光協会のブログから『マリンローズパーク野田玉川』を検索する

野田村通信ブログ

  • お知らせ・イベント情報
  • 年間イベント
  • パンフレット&マップ
  • フォトギャラリー

野田村といえば、コレ!

  • 山ぶどう
  • ホタテ
  • のだ塩
▲このページの先頭へ
  • ホーム
  • ブログ
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • このサイトの閲覧にあたり
Copyright © 2021 野田村観光協会. All rights reserved.