正月飾りを燃やす悪霊払いの行事「どんと焼き」を行い、無病息災・五穀豊穣を祈念します。
会場では甘酒のお振舞いや、だんごしばづくり、昔遊び体験、大黒舞の披露も。どなたでも参加できますので、気軽にお越しください。
正月飾りを燃やす悪霊払いの行事「どんと焼き」を行い、無病息災・五穀豊穣を祈念します。
会場では甘酒のお振舞いや、だんごしばづくり、昔遊び体験、大黒舞の披露も。どなたでも参加できますので、気軽にお越しください。
<どんと焼きについて>
どんと焼きの受付は当日午前7時からです。
ビニールやプラスチック、針金を事前に取り外してからご持参願います。
<夜のなもみ訪問について>
子どもの健やかな成長と無病息災、家内安全、五穀豊穣を祈り「なもみ」が訪問します。なもみ保存会では、「なもみ」に来てほしい家庭を募集しています。下記までご連絡ください。
※昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために住宅内には入らず玄関だけでの訪問とさせていただきます。
〇対象:村内で小学生以下のお子様がいるご家庭 ※要保護者の承諾
〇日時:1月15日 18時~19時頃
〇ご連絡先:なもみ保存会 事務局(野田村役場 未来づくり推進課)0194-78-2963