小正月行事

お正月の終わりの伝統行事
小正月行事

正月飾りを燃やす悪霊払いの行事「どんと焼き」を行い、無病息災・五穀豊穣を祈念します。

会場では甘酒のお振舞いや、だんごしばづくり、昔遊び体験、大黒舞やなもみ太鼓の披露も。

どなたでも参加できますので、気軽にお越しください。

小正月行事 だんごしばづくり 小正月行事 大黒舞
【DATA】小正月行事
お問合せ先
野田村むらづくり運動推進協議会
事務局:野田村役場未来づくり推進課
TEL:0194-78-2963
シーズン
1月15日
日程
2025年1月15日(水)10:00~11:30
駐車場
あり
地図
マップ表示
交通
役場前 村民広場(野田村役場前 駐車場)
※アクセス・・・三陸鉄道陸中野田駅から徒歩約7分
Memo
※悪天候時はどんと焼きは行いません。アトラクションは役場玄関にて行います。
ブログ記事
野田村観光協会のブログから『小正月行事』を検索する
今年度の開催内容

令和7年 小正月行事
1月15日(水)10:00~

お餅、甘酒のおふるまい、昔遊び体験も行います。
お誘いあわせの上ご来場ください。
<スケジュール>
10:00 開会・挨拶~御祈祷
10:25 どんと焼き 火入れ
10:15~だんごしばづくり、昔遊び体験、餅つき
10:45 大黒舞披露、なもみ太鼓
 

<どんと焼きについて>
 会場にて正月の松飾り、しめ縄、お札などの焚き上げを行います。※ビニールやプラスチック、針金を事前に取り外してからご持参願います。


<夜のなもみ訪問について>
 子どもの健やかな成長と無病息災、家内安全、五穀豊穣を祈り「なもみ」が訪問します。なもみ保存会では、「なもみ」に来てほしい家庭を募集しています。下記までご連絡ください。

〔日時〕1月15日 17時30分~
〔対象〕野田村内で小学生以下のお子様がいるご家庭 ※要保護者の承諾
〔連絡先〕なもみ保存会事務局(野田村役場内)0194-78-2936

野田村小正月行事なもみ

旅の目的から探す

ネットぱあぷる バナー

野田村 公式情報

野田村役場 バナー

道の駅のだ・ぱあぷる

道の駅のだ バナー

道の駅いわて北三陸

道の駅いわて北三陸 バナー

野田村の天気予報

野田村の天気 バナー

岩手県の観光情報

岩手の旅 バナー

岩手県沿岸部の観光情報

三陸防災復興プロジェクト バナー

みちのく潮風トレイル

環境省 みちのく潮風トレイル バナー

三陸復興国立公園

三陸復興国立公園 バナー

岩手県

岩手県 バナー

三陸ジオパーク

三陸ジオパーク バナー

三陸鉄道

三陸鉄道 バナー

復興道路・復興支援道路

復興道路・復興支援道路 バナー

岩手県の道路情報

岩手県道路情報提供サービス バナー

デジタルチケット発券

北いわてMaaS バナー

3.11震災伝承施設

3.11伝承ロード バナー

三陸の観光情報

公益財団法人さんりく基金 三陸DMOセンター バナー
隣接する市町村

(一社)久慈市観光物産協会

久慈市 バナー

普代村

普代村 バナー

(一社)岩泉町観光協会

岩泉町 バナー