自然に囲まれ、波の音が聞こえる快適なキャンプ場
玉川野営場 きれいな芝生の野営・キャンプ場。高台にあり海のすぐそば。

玉川海岸沿いの太平洋を見渡す眺めのよい芝生のキャンプ場。
水洗トイレや炊事場、木製テーブルも整備されており環境は快適です。

ご予約は不要、レンタル品はありませんが、気軽にキャンプを楽しめます。
夏でも海風ややませが吹くと寒いので、暖かい装備で行くと安心です。


また狭い山道を3分ほど降りたところに小さな海岸があり、穴場のサーフィンスポットです。
シャワー設備はないので、国民宿舎えぼし荘の日帰り入浴(海の見える露天風呂あり)でのんびりリフレッシュもおすすめ。レストラン(土日祝のみ)もございます。

 

◆野営場へは三陸鉄道の高架橋下のアンダーパスを通るため、入退場口が大変低く、狭くなっております。車種によっては通り抜けできませんので、走行の際は十分注意してください。

tamagawacamp-santetu.jpg

玉川野営場 野営場から降りられる玉川海岸は隠れたサーフポイント。 玉川野営場
※最新情報は各施設までお問い合わせください。
【DATA】玉川野営場 (たまがわやえいじょう)
お問合せ先
TEL:0194-78-2963(野田村役場 未来づくり推進課)
住所
〒028-8202 岩手県九戸郡野田村玉川第3地割7付近
シーズン
5月から10月
営業時間
サイトイン・アウト/インフリー、アウトフリー
定休日
11月〜4月は冬季閉鎖(水道、トイレ使用不可)
料金
利用料 無料
(注意)ご協力いただける方は清掃協力費として、大人 200円、中・高校生 100円を管理人が巡回した際にお渡しください。
駐車場
あり
地図
マップ表示
交通
〔最寄IC〕三陸沿岸道路 野田ICから車で約7km、車で約11分
〔最寄駅〕三陸鉄道 野田玉川駅から約1km
〔最寄施設〕パティオ・ムラタ(小売商店)まで1.3km、車で約3分
      国民宿舎えぼし荘まで3.3km、車で約8分
予約
不要
Memo
◆駐車場 有/トイレ 有/水道(飲用可) 有/炊事場 有/レンタル品 無/電源 無
◆オートキャンプ(サイト内への車の乗り入れ)不可。入口駐車場に駐車願いします。
◆清掃協力費は管理人が巡回した際に渡して下さい。
◆キャンプサイト内での芝生を焼く行為は禁止となります。
◆野営場以外は私有地です。むやみに立ち入ったり、ゴミを捨てないでください。
◆海岸の崖下は、崩落の危険性がありますので、絶対に立ち入らないでください。
ブログ記事
野田村観光協会のブログから『玉川野営場』を検索する
カテゴリ: キャンプ/宿泊・キャンプ

旅の目的から探す

ネットぱあぷる バナー

野田村 公式情報

野田村役場 バナー

道の駅のだ・ぱあぷる

道の駅のだ バナー

道の駅いわて北三陸

道の駅いわて北三陸 バナー

野田村の天気予報

野田村の天気 バナー

岩手県の観光情報

岩手の旅 バナー

岩手県沿岸部の観光情報

三陸防災復興プロジェクト バナー

みちのく潮風トレイル

環境省 みちのく潮風トレイル バナー

三陸復興国立公園

三陸復興国立公園 バナー

岩手県

岩手県 バナー

三陸ジオパーク

三陸ジオパーク バナー

三陸鉄道

三陸鉄道 バナー

復興道路・復興支援道路

復興道路・復興支援道路 バナー

岩手県の道路情報

岩手県道路情報提供サービス バナー

デジタルチケット発券

北いわてMaaS バナー

3.11震災伝承施設

3.11伝承ロード バナー

三陸の観光情報

公益財団法人さんりく基金 三陸DMOセンター バナー
隣接する市町村

(一社)久慈市観光物産協会

久慈市 バナー

普代村

普代村 バナー

(一社)岩泉町観光協会

岩泉町 バナー